お知らせ

news
  • お知らせ
  • 呼吸器疾患
  • 病気

病気のおはなし(気管虚脱)

気管虚脱

最近はマンション内でも飼える小型犬種が人気で、人気犬種ランキングの上位を占めています。

小さくて愛くるしいワンちゃんたちですが、その子たちがなりやすい病気の一つとして「気管虚脱」というものがあります。

少しでも多くの飼い主さんたちに知ってもらえればと思いますので、ご一読ください。

 

○気管虚脱とは

息を吸って、肺まで空気を届ける管を気管と言います。気管は複数の軟骨でできており、ほぼ同じ太さの円筒形をしています。しかし、何らかの原因によりその気管軟骨が柔らかくなり、気管が潰れてきてしまう病気です。気管は空気の通り道ですので、潰れてきてしまうと呼吸がしづらくなります。進行すると呼吸困難でチアノーゼを起こし、亡くなる可能性もある病気です。

原因

原因は遺伝性や栄養性、神経性、炎症性などと言われていますが、はっきりとした原因はわかっていません。気管虚脱になりやすい犬種は小型犬種(チワワ、ヨークシャテリア、トイプードル、ポメラニアン、マルチーズなど)と言われていますが、柴犬やレトリーバーといった中型から大型犬種にもみられます。また、フレンチブルドッグやパグといった鼻ペチャの子たちもなる傾向があります。

グレード分類

気管虚脱には重症度によりグレード分類されています。数字が大きいほど病態は進行しています。

Grade I   気管の狭窄が25%以下(まだ隙間が75%以上ある)

GradeⅡ 気管の狭窄が50%以下(まだ隙間が50%〜75%ある)

Grade Ⅲ 気管の狭窄が’75%以下(隙間が25%〜50%しかない)

Grade Ⅳ 気管の狭窄が75%以上(隙間が25%以下しかない)

症状

気管虚脱の症状は単発の乾いた咳(喉に何かをつかえて吐き出そうとするような仕草)から始まることが多く、気管支炎を併発してくると痰がからんだような咳をすることがあります。次第に進行してくると、咳が止まらなくなります。さらに、息を吸うときに呼吸音がヒューヒュー鳴ったり、ガーガーといったガチョウの鳴き声(ハンキングコフ)のようになることもあります。最終的には呼吸困難となり、チアノーゼといって舌が青白くなります。一般的にはグレードが上がるにつれてハンキングコフやチアノーゼといった重い症状が出ることが多いですが、無症状でもGradeⅣだった症例もいます。

検査

一般身体検査やレントゲン検査を行います。咳の原因が他にもないか血液検査や超音波検査を行うこともあります。レントゲン検査では息を吸った時と吐いた時、気管圧迫像および断面像といった、いろんな撮影法を行います。気管軟骨の柔らかさや潰れ具合がわかります。

吸気時(正常像)

吸気時(気管虚脱)

 

圧迫像(正常)

圧迫像(気管虚脱)

 

Sky view像(正常)

Sky view像(気管虚脱)

 

治療

お薬を飲む方法(内科治療)と手術(外科治療)をする方法があります。

内科治療・・・気管が物理的に潰れてきているので、残念ながらお薬で元の丸い形に戻すことはできません。ですので、症状の緩和や併発疾患への治療を目的に行います。咳止めや気管支拡張剤、抗炎症剤といった薬を使って治療します。

外科治療・・・気管の外にプロテーゼと言われる器具を取り付け、外から溶けない糸で引っ張り、物理的に気管を広げて元の丸い形に戻してあげる手術です。この病気は以前までは内科治療しかできず、難病と言われていました。しかし、アトム動物病院・動物呼吸器病センター(東京都板橋区)の米澤院長が考案された、生体適応性に優れた光ファイバーを用いたPLLP(Parallel Loop Line Prostheses)というプロテーゼを用いる方法が発案され、当院でもこのプロテーゼを用いて治療します。その方法で気管を広げることができ、術後も長く良好に過ごすことが可能となりました。

(写真)気管虚脱の手術に用いるPLLP(アトム動物病院・動物呼吸器病センター 米澤院長より提供)

 

 

猫の気管虚脱

 

あまり知られてはいませんが、ネコちゃんにも気管虚脱が起きることがあります。

症状はワンちゃんと類似しており、咳が出たり呼吸困難となることがあります。

ただ猫ちゃんはワンちゃんと比べるとあまり症状が出にくいので気づきにくいことがあります。

 

猫ちゃんの気管虚脱となる原因は、ほとんどが上部気道疾患(鼻・喉)による二次的なものです。慢性的に鼻や鼻の奥が狭くなることで空気を吸う力が強くなり、その圧が気管に負荷をかけてしまいます。

ですから上部気道疾患の治療をしていけば気管の形が戻ることがあります

しかし、上部気道疾患の治癒が困難な場合や重度気管虚脱により呼吸困難となっている場合はワンちゃんと同様に外科手術となります。

 

(症例)1歳 日本猫

くしゃみ・鼻水や目やにが出ているのと咳が止まらないとのことで来院されました。

レントゲン検査をしたところ気管虚脱が認められました。

眼や鼻の症状は猫ウイルス性鼻気管炎を疑い治療しました。

再診時には症状は全て良くなり、レントゲン検査でも気管は丸く戻りました。

初診時 胸部レントゲン(吸気時)    再診時 胸部レントゲン(呼気時)

 

その後は気管虚脱の再発が認められていません。